電車で泣く乳児(2004/08/30)
今日、帰宅の電車の中で。
母親と、子供が二人。年齢で言うと、乳児と幼児といったところでしょうか。
初めはおとなしくしていたのですが、途中から小さい子の方が泣き出してしまった。
あまりじろじろと見るのも申し訳ないので、どういういきさつで泣き出したのかわからなかったのですが、その後15分ほど全開で泣き続けていました。
小さい子がぐずるのはある程度仕方のないことなのですが、やはり周りの視線もいやおうなしに集まってきます。
子供が泣き続けてしまったとき、どういう対応をするべきなのかわかりませんが…私はおそらく、おとなしくなるまで一旦途中下車するかもしれません。周囲が子育て中の母親に対して寛容ではなくなったというマスコミの報道も一理ありますが、かといって子育て中だからと何でも許されるものではないと思うのです。電車という公共の場である以上、限度があると思います。いつまでも子供がぐずるようであれば、気分を変えて落ち着かせる必要もあるのではないでしょうか。…とは言っても、急いでたために途中下車なんてしてる場合ではないかもしれませんし、そもそもそこまで神経質にならなくてもいいのかもしれません。そんなことを考えながら結局、自分の中では解答がみつかりませんでした。
あ、今日の出来事が不快だったから愚痴で書いたわけではなく、こういう場合一般的な対応としてどうしたらいいのだろうという問題提起のつもりで書きましたので、誤解のないようお願いします。
| 固定リンク
コメント