データベース~その2(2005/06/27)
Linuxと格闘しつつ、さらにMySQLとphpを使って、データベースを構築しています。現在は数レコードで、基本となる骨格を作っている段階です。
サーバーサイドのプログラムとして、以前CGIに触れたことがあり、掲示板やアクセスカウンタに採用しています。今回はphpを採用してみることにしました。CGIでもできるらしいのですが、MySQLとの組み合わせを多く見かけることと、オブジェクト指向のプログラミングができるという点からも、JAVAを扱ったことのある筆者にとってはとっつきやすい言語でした。
実際には、いろいろなサンプルプログラムを参照にして、とってきて改良して張り付けるといった作業なので、実際に一からプログラムを書いてみろと言われると全くできませんが、組み立てることなら問題ありません。…英語の並び替え問題は出来るけど、記述式はできないといった感覚でしょうか(^^;)
そんなこんなで、いろいろなことにあっさりとつまずいている状態です。
システム構築が本題ではなく、そのデータベースの内容で勝負をかけているので、難しい部分は専門家のアドバイスをもらえばいいのでしょうが、自分である程度できる部分については、やっていきたいですね。完成した後も、メンテナンスが必要ですから。
…コンピュータって難しいですね。ホント。
| 固定リンク
コメント