ボーダフォンはソフトバンクへ(2006/07/27)
2006年10月1日に、ボーダフォンはソフトバンクへ。
現在、ボーダフォン関連のネーミングが施されている各種サービスは「Yahoo」「ソフトバンク」「S」というそれぞれソフトバンクにまつわる名称に一斉変更されるようだ。
その内容はいろんなところで紹介されているので、ここでは割愛する。
歴史を辿ってみると、どうも「10月」というものに深い縁があるように思えてくる。
1994年にサービスインしたデジタルホングループが「J-PHONE」ブランドを導入したのも1997年の10月。
デジタルホン、デジタルツーカーグループが合併して「J-PHONE」に社名変更したのも1999年の10月。
各地域会社が合併して、全国3社体制となったのも2000年の10月。
J-PHONEがボーダフォングループになったのも2001年の10月。
ボーダフォンへ社名変更したのも2003年の10月。
ボーダフォンHDとボーダフォンが合併し、ボーダフォン株式会社となったのも2004年の10月。
そしてソフトバンクへ社名変更するのも2006年の10月。
2年に一度は何らかの組織変更に係る動きがあったのがわかる。
…とは言っても、下半期の始まりが10月だからというのも大いに関係あると思うが(笑)
※本記事は携帯電話年表を、参照した。
| 固定リンク
コメント