能登半島(2006/10/02)
シーサイドヴィラ渤海を8時過ぎに出発し、能登半島を時計回りにぐるっと走る。帰りの和倉温泉発の特急に間に合うようにプランニングしながらの行程となった。
ヤセの断崖、義経の舟隠し、輪島の朝市、千枚田、恋路海岸、千里浜ドライブウェイと見所たくさんで、意外にも時間には余裕がなかった。でも特急に間に合わなくなるという最悪の事態だけは避けられたのでよしとしよう。
都市部と違って信号がほとんどないので快調に進むことができるので、やはり効率よくまわるには車(レンタカー)が一番いいのかな。
北陸フリーきっぷ(グリーン車)を買ったので、金沢から東京までの特急、新幹線はグリーン車を利用できた。…初めてのグリーン車だったが、予想以上に快適だった。新幹線はMax型車両ではなかったのでちょっとどうかなと思ったが、どっこい、全然快適だった。通常の北陸フリーキップに3600円の追加でグリーン車に乗れてしまうのだから、これだけの投資なら快適なグリーン車に乗ってしまう。
和倉温泉を17時前に出発したが、東京着は22:30くらいになってしまった。北陸方面への陸路はまだまだ不便である。北陸新幹線、早く開通しないかな…。
| 固定リンク
コメント