こんなの来ました~ドコモ編(2007/01/27)
ドコモからの請求書同封物にこんなチラシが入っていました。
デュアルネットワークに関する案内でした。
FOMAプラスエリアが広がったので、もはやmovaの存在意義がないということを主張したいのでしょうか、完全なFOMA契約一本へのススメです。
確かに、デュアルネットワークサービスは、FOMAサービスイン当初の狭い通信エリアを補完するために、当時主流だったPDCでも最強の通話エリアを誇ったmova端末も同一契約で使えるようにするサービスでした。その趣旨から考えると、これだけエリアが広がった現在ではもはやデュアルネットワークサービスの存在はほとんどないでしょう。
しかし…ですよ。
ちょっと携帯がスキな人から見ると、このサービスは一つの契約でFOMAとmovaの2台が使えるというところがオイシイのです。FOMAではUSIMカードを交換すれば簡単に利用する端末を変えられるシステムになっていますが、月300円でmova端末も利用できるとなると、携帯ファンにとってはなかなかいいサービスに映るわけです。もう1回線基本料を払わなくても、たった300円の追加でmova端末が使えてしまうのですから。
…え、そもそも2台使う必要がないって??
ん~、きっとないですね^^;
必要がないけどやりたいんですよ。そこに「movaを使う」という価値を見出してしまったので。
趣味ってそんなものですよね(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)