秋田に行ってました~1(2007/08/22)
昨日まで、夏休みを取って秋田に行ってました。
いつもの勢いなら、自転車旅行で実況中継ー!と行きたいところですが、今回は時間もなかったので、輪行(と言っても車で)することにしました。
この前、キャリアもつけたので、こんな感じで自転車を積んで行きました。
高速道路での安定性に少し不安がよぎりましたが、杞憂だったようです。意外にも安定していました。
題名は、秋田に行ってきました、ですが、初日は日光へ。前日の夜に出発して道の駅で車中泊。朝暑くならないうちに出発して、日光をぷらぷらしてきました。
ということで、東照宮へ。
小学校の修学旅行以来ですが、大人になってくると改めて感動しました。その造りこみの精巧さと、厩につくられた猿の示す意味に。まだ小さかった自分には、「へ~、サルが3匹いて、見ざる言わざる聞かざるね。それで、なんだか知らないけど豪華な門があったなぁ」程度でした。あぁ当時はなんてもったいないことを…と思いましたが、それはそれでよかったのかもしれません。小さい頃に見たものを改めて訪ねてみようと思うところもまた一理あり、ですね。
午後は、いろは坂を上って中禅寺湖へ移動し、ここで初めて自転車に乗ってみました。中禅寺湖の駐車場から、展望台を目指します。標高差にしておよそ300m程だったでしょうか。ゆっくり走って1時間ほどで到着。途中、虫にたかられたり、猿や蛇に遭遇しました。日光の猿は観光客を襲うので注意してくださいという看板が立っており、もしや自転車に乗った我々に襲い掛かってくるのではないかとビクビクしながら走っていました。いざという時は全速力で駆け下りればきっと大丈夫…と思いながら。
そうしてたどりついた展望台からの景色がこちら↓
男体山と中禅寺湖が見えました。自転車ネタでは毎度のように書いていますが、自力でたどり着いたときの達成感はたまらないですね。展望台まで車で来ることもできましたが、あえて自転車に乗って、自然を五感(四感?)で感じながら上るのもまたいいものです(^^ )
最後に華厳の滝を見て、日光を後にしました。
初日はここまで。高速道路をひた走り、日付が変わる頃には秋田の大曲まで移動し、一泊しました。
| 固定リンク
コメント