ロマンスカーRSE@江ノ島線(2008/07/25)
今週の火曜日から、唐木田発片瀬江ノ島行きの「湘南マリン号」が今年デビューの60000形ロマンスカーMSEで運転されているのを先日記事にしましたが、今日に限ってはMSEではない車両で運転されました。
それは、主にJR御殿場線を走る特急「あさぎり」に充当されている20000形ロマンスカーRSEです。
ということで、上り方面の湘南マリン号(臨時52号)の特急券を確保して乗ってみました。
先頭の行先表示は電光ではなくシールでした。本日限りの運用のため、「2008.7.25」と日付が入れられていました。
最近は乗りテツになりつつある私ですが、せっかくなので、江ノ島線ではめったに見られない2階席(スーパーシート;JRで言うところのグリーン車)からの眺望を楽しんでみました。HiSE、RSEのハイデッカー席よりも目線は高く、通勤形電車の行き先表示位置ほどで、すれ違う電車を見下ろすような位置にあります。普段目にしている景色とはまた違って見えましたね。
スーパーシートも意外に席が埋まっており、5割くらいの乗車率だったでしょうか。新百合ヶ丘で下車するお客さんがかなりいましたが、思ったよりも多摩線方面まで行く人も多かったですね。…ただの鉄道ファンかもしれないですが。
ちなみに、下り臨時51号の後、えのしま24号にもこのRSEが充当されていたようです。RSEの「えのしま」は確か初めてだったような気がします。沿線や車内は盛り上がっていたでしょうが、都合により現場にいられなかったのが残念です。
今日は例外でRSEが走りましたが、夏休み期間の平日は引き続き、MSEが「湘南マリン号」「えのしま24号」として江ノ島線を走ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)