E6系新幹線「スーパーこまち」(2012/11/06)
2013年3月から営業運転を開始する秋田新幹線向け新幹線、E6系の列車愛称など、詳細が決定したようです。
愛称は「スーパーこまち」
JR(旧国鉄)によく見られるネーミング手法ですね。
秋田といえば「こまち」ということで、そのまま踏襲してきました。やはりこまちの印象が強く、これを超える愛称は無かったということなのでしょうか。
ファンの間では、E6系の風貌からして「なまはげ」ではないかという話もありましたが、列車名にしては合わないですね。
デビュー時は300km/h運転で、2013年度末にE5系とともに320km/hへ引き上げの予定となっています。
料金ははやぶさ料金が適用されるため、東京~盛岡間で500円アップとなります。秋田新幹線内での料金の変更はありません。
2013年度中に24編成を置き換えるので、新幹線特有の急ピッチでの置き換えが進みます。E3系自身、それからE5系との併結シーンも、あと1年ばかりで見納めとなります。
新車デビュー、楽しみですね。
| 固定リンク
コメント
こんばんは!
秋田というとやはりこまちのイメージが(^^)。
うちのお米は、あきたこまちです。
とりあえず東京~秋田間最速3時間45分で結ばれるそうですね。
最高速度320km/hになればさらに短縮されて楽しみですね。
東北は青森や宮城は行ったことあるのですが、秋田とか山形のほういずれ行ってみたいです♪
投稿: ラテ | 2012/11/07 23:39
コメントありがとうございます。
うちも実は、あきたこまちを食べていました。
ミニ新幹線区間は、フル規格と違った車窓が楽しめると思いますので、デビューを機に、旅をしてみるのもいいかもしれませんね。
投稿: まる@管理人 | 2012/11/15 01:05