パンク@ジテツウ(2013/05/01)
今日ではないんですが、愛車のロードがパンクしました。
仕事も終わって帰ろうか~と自転車に跨ったら、どうも乗った感じがおかしかったので後輪を見てみると、タイヤから空気がごっそり抜けていました。
ここ数日、空気の抜けが早いなと思い、ポンプで入れてから出発していたのですが、これは明らかにパンクと思い、歩道の空きスペースに寄せてチューブ交換をすることに。
↓道中のパンク修理は久しぶり。
タイヤをはずしてみると、なんと、細いワイヤー?のようなものがタイヤを貫通していました。
刺さる時は刺さるものですね(笑)
この細さのためか、空気の抜けがゆっくりだったわけで、すぐにパンクとは気付かずに空気を入れて走ってしまっていたわけです。
20分ほどで作業終了。チューブ交換をして、携帯ポンプで空気を入れ、走行開始。
高圧までは入れられませんのでパフォーマンスは低下しますが、乗り味はコンフォートです。
ということで、いつもと違う一日でした。
| 固定リンク
コメント