ハイパワー自転車用ライト(2014/08/21)
ちょっと前の話になりますが、自転車のヘッドライトを新調しました。
今まで使っていたキャットアイのEL-540RCを車のワイパーの上に置いておいたら、いつのまにか失くしてしまったんですね(^^ ;)
通勤にも使う関係で、この際だからハイパワーの物を使おうということで、バッテリー式で明るい機種を選定。
購入価格は17000円ほど。今までにない高価なライトを買ってしまいました。
しかし、価格に見合った性能とでもいいましょうか、1200ルーメンという抜群の明るさを誇ります。
3段階の明るさとフラッシュモードが選択できます。
前機種のEL-540RCのハイパワーモードと、VOLT1200の中モードでだいたい同じくらいの明るさとバッテリー保持時間という印象です。
配光はEL-540RCの方が優秀で市街地向けです。というのも、対向車を幻惑させないように上向きへの拡散を抑える配光になっているのに対し、VOLT1200はそのまま円形に光が飛んで行きます。ちょうど車のフォグランプのようなイメージでしょうか。かなり下向きにしないとハイビーム攻撃になってしまいます。
対向車のない暗い道であれば、高出力モードでの明るさは原チャリ並で、安心して走れます。
VOLT1200は、ゆとりあるスペックですが、市街地のみでの使用ならば、値段も半額以下のEL-540RCでも十分かと思います。
VOLT1200の機能として、常点灯+フラッシュというモードがあり、ヘッドライトとして使いつつフラッシュもしてくれる面白いモードがあります。
フラッシュのみだと厳密には道路交通法上の前照灯として不適格なのですが、これなら周囲への注意喚起(フラッシュ)とヘッドライトとしての機能を1台で賄うことが出来てしまいますので便利ですね。
まだ「配光」という部分で改良の余地ありと思いますが、ハイパワーモードの明るさには度肝を抜かれます。
とにかく明るさが欲しいという方にはオススメします。
| 固定リンク
コメント