北陸新幹線延伸開業(2015/03/14)
いよいよ北陸新幹線が延伸開業しました。
今日は、アテンダント営業が始まったグランクラスに乗っての快適な移動となりました。
前回はE7系あさまであったため、グランクラスはシートのみでの営業かつ短時間でしたので、今回の延伸によるサービス開始に期待していました。
軽食や飲み物が北陸をモチーフにしたものとなっているなど、細かい違いはありますが、北陸新幹線のグランクラスは基本的に東北新幹線でのアテンダントサービスとほぼ同じレベルのサービスが提供されていました。
ワゴン販売で買えるものもアテンダントさんに言えば手配してくれます。
東北新幹線で、ある程度の実績とノウハウが積み上がっていることもあり、乗る側から見てサービス全体として滞りなく行われたと思います。
グランクラスは、アテンダントによるサービスも特徴ですが、何よりシートが別格です。
前にも書いたと思いますが、グリーン車で中途半端にグリーン料金を払うより、さらに上乗せしてもグランクラスをおすすめします。
リクライニングがいろんなパターンにできるので、今まではシートのリクライニングに体を合わせていたものが、寛げる姿勢にシートを合わせられる、そんな感じです。
東京発一番列車は既に発車しているにも関わらず、東京駅新幹線ホームは多くの人で賑わっていました。
延伸開業の期待の高さが伺えます。
とは言え、上りは2本目でも空きがありましたし、下りは午後の便でも空きがまだまだあります。
北陸ブームが一時的なものに終わらないよう、今日を一つの通過点として、継続的なプロモーションを維持していく必要がありそうです。
| 固定リンク
コメント