電車でGO!(2018/01/16)
パワーアップして帰ってきました。
「電車でGO!」です。
ゲームセンターとはご無沙汰だった私、火がついてしましました。
プレイによって解放されるステージをやりこむため、「NESiCA」を買ってしまいましたよ。
…しかし、これはマズイ。
ご無沙汰になる前とは、やや懐の状況が変わってきたというか、出があまりなくなったのでついつい投入してしまうんですよ。お金を。
しかも、電車でGOを置いてあるタイトーステーションには電子マネーで払える機械が設置してあるときた。
コレ、現金をいちいち取り出さなくていいというのと、お金を使っている感覚が薄れるため、まさにお店の狙い通りの行動をしてしまうわけですね。
初代電車でGOのように100円で20分楽しめる状況とは変わっており、3駅400円という恐ろしい料金設定であるため、あれよあれよという間にお金が吸い込まれていきます(笑)
いや、プレイ要素はかなり増えていて楽しいんです。
楽しいのは間違いないです。
が、タイトーさん、もう少し安くなりませんか(^^ ;;)
と言いつつ、また足を運ぶことになりそうです。
| 固定リンク
コメント