ゆざわShu*kura お土産編(2020/12/06)
先日乗車したゆざわShu*kuraですが、ここで今回購入のお土産をご紹介。
あ、ステマとかその類のものではありませんので念のため。
〇 笹雪
お土産屋で見た時に「これは!」と記憶がよみがえり思わず手に取ってしまいました。
2015年3月の北越急行「はくたか」ラストランの発車前に、越後湯沢駅のホームで「越後湯沢温泉」の法被を着た方が配っていました。
当時、両手で抱えるくらいの大きなざるに山盛りにして配っていて、「おぉぉこれは金額にして何円分…」なーんて野暮なことを考えてしまったのですが、こうして後日購入してくれる人がいるなら、結果的にプラスということですね。
葛餅の中に粒あんという組み合わせ。濃いお茶と合わせると最高です。
(公式サイト)
http://www.yukitabi.jp/
〇 ロックで飲む上善如水(じょうぜんみずのごとし)
昨年、上越新幹線E7系一番列車に乗るため、越後湯沢に前泊したのですが、その際の宿泊プランについていた上善如水化粧品セット。
これをきっかけに「上善如水」の銘柄を知ったのですが、これの「ロック酒で飲む」スタイルのものがあったので購入。
日本酒をロックで…という飲み方が斬新ですね。
もともと、10%ちょっとというアルコール度数のようで、ロックにするとほどよい感じに落ち着きます。
それもあってか、日本酒とは思えないほどの爽やかな風味と、軽いアルコール度数も相まってぐいぐいいけてしまいます。
常温にしておき、ロックアイスに注げばほどよく溶け出し、フルーティー系の素敵な香りと共に新しい形の日本酒として楽しめます。
(公式サイト)
http://www.jozen.co.jp/top/jozenmizunogotoshi.asp
〇 ぐいのみ 越乃Shu*kuraロゴ入り
燕市の特産、金属製品です。
列車のロゴが入っているものは記念としていいですね。
使うのがもったいないくらい、ピカピカに磨き上げられています。
| 固定リンク
コメント